このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

こどもの居場所 
 ともだち屋


お知らせ

2025年 5月2日
宇都宮ロータリークラブ様よりお菓子を寄付していただきました。
2025年 3月19日
ともだちやは春休み(3月25日~4月7日)はお休みです。
新学期元気に会おうね♪
2025年 1月21日
お年玉くじは終了しました。
また来年お楽しみに!
2025年 1月8日
お年玉くじやってるよ!先着30名!→50名に増やしたよ!
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ともだち屋ってどんなところ?

「ともだち屋」に入ると、正面に古いカウチソファー、壁側にはマンガの本、反対側のテーブルにはけん玉やサッカーゲームなどのおもちゃが置かれています。10人も入ればいっぱいになってしまうようなまるで隠れ家のような居場所です。テーブルの上には「きょうのおやつ」が置いてあります。もちろん駄菓子屋ですから子どもたちが大好きな「駄菓子」も買えるよ!

いつでも遊びに来てね♪

ともだち屋

なにができるの?
あそび場/駄菓子屋
・すきなことをしてあそぶ
・いろいろなゲーム
・けん玉
・まんが
・おやつを食べる
・駄菓子を買う
いつ開いてるの?
月曜日・火曜日・水曜日・金曜日

15:00~17:00
お休みの日:祝日、小学校がお休みの日、小学校が長期休みの日
だれでも大歓迎!

☆見守りのおばちゃん募集☆
親の帰りが遅い子、塾や部活で忙しい子、元気な子、あまえんぼうの子など、様々な子どもたちに接して、心配したり喜んだり、なぐさめたり、そして癒されたり・・・子どもの成長には、親や先生以外の大人の存在が必要であり、何より子どもだけで安全にあそぶ「居場所」が必要だと思うのです。
ご一緒に「見守りボランティア」をしませんか?
 時間 : 平日15時~17時(祝日・春・夏・秋・冬休みは閉館)
 条件 : 子どもが好きな方ならどなたでもOK   月に1回2時間以上のボランティア
 ※ 無償になりますが交通費を若干お支払いします

ギャラリー

余白(40px)
余白(40px)

「子どもの居場所 駄菓子屋として開設の経緯」

・2002年 「はらっぱ」開設 主催 宇都宮子ども劇場  ※2017年に閉設 (15年間)

・2004年~2006年 文部科学省「緊急3か年計画」

・2005年「ともだち屋」開設 主催 宇都宮子ども劇場

・2006年~ 「放課後こども教室」

・2016年主催を「ともだち屋実行委員会」にして新たなスタート

・2022年4月 現在の場所に引っ越し

※「宇都宮市青少年の居場所づくり事業」2016年~ →「地域の居場所づくり事業」

※「宇都宮市子どもの居場所づくり事業」2023年


こどもの居場所 ともだち屋

〒320-0031
栃木県宇都宮市清住1-9-27
第一八千代荘1号室

宮っこの居場所ホームページ

フードバンクうつのみや
おやつを提供していただいています。